
開催日 平成30年9月17日(月)
大会名 第1回リトルキッズバドミントン大会
場所 池田町総合体育館(岐阜県)
結果 2年男子下位トーナメント1回戦、2年女子下位トーナメントベスト4
※ 試合結果の詳細は岐阜県小学生バドミントン連盟のホームページから見ることができます。
可児BCからは2年男子の部に1組、2年女子の部に1組が出場しました。
いずれも予選リーグでは勝てなかったものの、下位トーナメントがあり、午後からも試合ができました。
初めての試合だった選手もそうでない選手も良い経験になったと思います。

今年度が初めての開催となるこの大会は、参加対象が2年生以下ということで、いつもと比べてゆったりとした雰囲気を感じました。
小さい頃からバドミントンに親しむという意味で大きな役割を果たすと思います。
次回の参加者はさらに多くなるのではないでしょうか。
可児BC Thanks and Challenge!!
「わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。」
先日、ホームページのお問い合わせ画面から問い合わせがありました。
いつもの如く、選手募集関連の内容かと思いきや、何と使わなくなったラケットを寄贈していただけるとのこと。
シャトルは今までにもいただいたことがありましたが、ラケットは初めてでした。
応援してくれる人のためにも頑張らないといけません。
大切に使わせていただきます。

Fさん、ありがとうございました。
また子どもたちの様子を見に来てください。
可児BC Thanks and Challenge!!
「わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。」
山田です。
6日の練習には大学時代の後輩が練習を手伝いに来てくれました。
練習内容はいつもと同じでも、自分とは違う表現で指導してもらえたので、自分にも選手にも良い刺激になりました。

また、いつも一緒にいると見落としてしまうところに気づいて、褒めてくれたのも良かったと思います。
ありがとうございました。

7日は台風で延期になっていた体力測定をおこないました。
可児BCでは、4ヶ月に1度のペースで実施しています。
今回から取り入れた20メートルシャトルランでは、最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。
自分の記録を次への頑張りに変えられるよう、結果を整理して返したいと思います。
10分程度ですが、残った時間を自由時間にしたところ、バドミントンをする人はゼロ。

男女に分かれて思いきり遊んでいました。
普段の練習とは違う活気に満ちており、このような機会も必要だと実感しました。
良い気分転換になったかな?
可児BC Thanks and Challenge!!
「わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。」
順番が前後します。

開催日 平成30年5月27日(日)
大会名 第19回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会岐阜県予選会
場所 池田町総合体育館(岐阜県)
結果 5年女子1回戦、4年男子1回戦
※ 試合結果の詳細は岐阜県小学生バドミントン連盟のホームページから見ることができます。
可児BCからは5年女子の部に3組、4年男子の部に1組が出場しました。
全体のレベルが高く、残念ながら初戦突破とはなりませんでした。
しかし、そのような中でも食い下がる場面が見られたのは成果です。
今回の経験を次に生かしてほしいと思います。
可児BC Thanks and Challenge!!
「わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。」
関係者向けイベントのご案内です。
【 第5回クリスマスカップ 要項 】
可児BCでは「お互いの交流を深めること」「選手の成長を実感してもらうこと」を主な目的とし、クリスマスカップを開催しています。
創設2年目から開催している本大会も今年で5回目を迎え、参加者数も年々増えてきました。
今年もOB・OG 、コーチ、保護者の方々のたくさんの参加を楽しみにしています。
参加希望者は何らかの手段で山田までお知らせください。
(前回大会の様子はこちら!)
可児BC Thanks and Challenge!!
「わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。」
わたしたちは、岐阜県可児市を中心に活動しているジュニアバドミントンクラブです。